11/23は、今シーズン最後の公式戦、長野ボーイズ杯少年野球大会に出場しました。
40チームに迫るチームがエントリーし、各チーム多くの6年生にとって、最後の大会となります。
どのチームも最後に掛ける想いは同じ...1試合でも長く、このチームで
1回戦の対戦相手は小牧キッズさんでした。
先攻での1回表、先頭コウダイが見極め出塁します
しかし、相手バッテリーの好守に刺されランナー無し
つづくハルキがレフト前ヒットさらに盗塁を決め、先制のチャンスを作りました
さらに、ユウタが捉えますがセンター正面
相手投手の踏ん張りに得点できません。
1回裏、最後の大会のマウンドには、これまで大会初戦を任されてきたコウダイが上がりました。
先頭を打ち取りますがアンラッキーな打球となり出塁。しかし、リズム良く打たせて取り0点で切り抜けます
2回表、1アウトからレンがライト前と思った当たりでしたが、相手の好ポジショニングに抑えられてしまいます。
2回裏、ランナーを背負いますが、キャッチャー・タケルの好送球で進塁を防ぎ、結果的には三者凡退
3回表、捉えることが出来ず0点。
3回裏、タケルの盗塁阻止で、三者凡退
4回表、2アウトからタケルがセンター前ヒットさらに盗塁で先制のチャンスを作りました
しかし、ここも得点できません。
4回裏、2アウト後、2ベースヒットを浴びピンチとなりますが、粘りの投球で0点で凌ぎます
5回表、最終回。
先頭ホタカがセンター前ヒット&盗塁
さらに1アウト3塁とし、先制のチャンスを作りました
しかし、このチャンスも得点できませんでした
5回裏、先頭の打球が左中間に上がりましたしかし、センター・ハルトが追いつき1アウト
続くバッターも打ち取りますが、逆に難しい打球となり、急いだ送球が逸れ、ランナー2塁のピンチとなりました
そして、投じた球に相手打者が振り抜くと右中間に上がりました
その打球は無情にも間を抜け、2塁走者が還り、ゲームセット。
0-0で続いて来た試合は幕を閉じました。
1 2 3 4 5 計
臥竜 0 0 0 0 0 0
小牧 0 0 0 0 1x1
両チーム我慢の試合となりました。お互いスコアリングポジションにランナーを進めますが、粘りの守りで凌ぎ合いました。
そして、最後はサヨナラヒットを放った小牧キッズさんのバッターがナイスバッティングでした。
競技は、どんな種目も必ず勝者と敗者を作り、厳しいものです。
それでも、喜びを感じるのも、悔しさを感じるのも、双方次につながる経験になると思います。
6年生にとって学童野球は最後となりましたが、次へのステージの幕開け。
これからも、臥竜インフィニティーズの仲間とやり抜いた野球を自信に、それぞれが次への一歩を歩んで行ってもらいたいですね。
キャプテン・ハルキ
副キャプテン・コウダイ
レン
レンスケ
タケル
ユウタ
ハルト
オウタロウ
一緒に出来た野球、嬉しいことも悔しいことも沢山あったけど、楽しかったです
ありがとう&ネクストステージでも全力プレーを

