4/19は、年中夢球杯で、昨年もこの大会で対戦した丸子塩川グランツさんとの試合でした。
天候にも恵まれ桜満開の中での試合となりました
先攻での1回表、良い当たりも出ますが三者凡退。
1回裏、先発はゲンキでした。
四球でランナーを背負いますが、ライト・ミウがライトゴロに仕留めるなど0点で切り抜けました
2回、3回と共に堅い守りで0点。
4回表、先頭の主将ホタカが見極め出塁すると盗塁を決めチャンスを広げました
一瞬の相手スキを突こうとしますが、相手リカバリーに刺されランナー無し
つづくリョウタロウがライトへ上手く放ちますが、今度は相手ライトの前にライトゴロ
それでもつづくセラが粘って出塁し、盗塁でチャンスを作ると、四番副将のホタカがセンターオーバーの先制タイムリーヒット
欲しかった1点を捥ぎ取りました
4回裏、タイムリーを放ったホタカがリリーフしました。
先頭バッターが上手くライトへ放つと、ライト・ミウが再びライトゴロに仕留め1アウト
その後ランナーを許しますが、0点で切り抜けました
5回表、先頭ユウキがセンター前ヒットさらにコウノスケがセンター前ヒットチャンスを広げました
ここでセカンドランナーにコウキが代走に入ると、好走塁でさらに1点を追加し、2-0としました
5回裏、先頭を三振に取り1アウト
つづくバッターを追い込みますが粘りのバッティングで出塁を許すと連続四球で満塁のピンチ
粘りの投球で打ち取るとショート・リョウタロウがホームで刺し2アウト
しかし、つづくバッタに見極められ2-1と1点差に迫られました
それでも粘りの投球で打ち取りますが、送球がわずかに逸れセーフその間にランナーが還り逆転されてしまいました
さらに追加点を奪われ、時間でゲームセット。
2-5で敗れてしまいました。
1 2 3 4 5 計
臥竜 0 0 0 1 1 2
丸子塩川 0 0 0 0 5 5
粘りの野球で少ないチャンスで得点し、勝利まであと一歩のところまで来ましたが、
丸子塩川グランツさんの最後まで諦めない野球に、あと一個のアウトが取れませんでした。
最後、一つのアウトを取り切る難しさと大切さ、野球の怖さを思い知りました。
丸子塩川グランツさん、昨年同様に緊張感のある対戦、ありがとうございました。
今年も2年連続の全国目指して、頑張ってください

